solution 多様なRFIDタグとそのポテンシャルを最大化するアプリで、ヒト・モノのマネジメントをサポート
issue
ヒト・モノが頻繁に行き交うさまざまな現場で
こんなお悩みはございませんか?
-
RFIDシステムの開発費用が高そうでなかなか導入をためらっている
-
インダストリー4.0(第4次産業革命)に出遅れるという不安がある
-
製造した製品のトレーサビリティのみならず、誰が作業したのかも知りたい
-
人やクルマの入退管理がアナログである
-
物流においてパレット・通函を毎年相当量を購入している
企業の実情に合わせてRFIDタグと、それを使いこなすための管理アプリをご提案します。
POINT
ご予算に合わせて、適切なRFIDタグの活用方法とアプリケーションをご提案できます

POINT
ご予算に合わせて、適切なRFIDタグの活用方法とアプリケーションをご提案できます
企業の管理システムを開発するためには、数百万円掛かるのが一般的です。しかし、RFIDタグの管理アプリ「DI@SEET(ダイアセット)」なら数十万円台の低価格でスモールスタートが可能です。
POINT
「インダストリー4.0のキーデバイス」と呼ばれる、RFIDタグの活用で時代にキャッチアップできます

POINT
「インダストリー4.0のキーデバイス」と呼ばれる、RFIDタグの活用で時代にキャッチアップできます
時代の流れはインダストリー4.0(第4次産業革命)に向かいつつあり、どの企業も出遅れたくはありません。RFIDタグはそのキーデバイスと呼ばれますが、管理アプリ「DI@SEET」があればタグの可能性を拡げられます。
POINT
「RFIDタグ」はモノの管理にとどまらず、ヒト(従業員)の管理にも活用できます

POINT
「RFIDタグ」はモノの管理にとどまらず、ヒト(従業員)の管理にも活用できます
RFIDタグのモノの管理だけでなく、ヒト(従業員)の属性や行動を、RFIDタグで紐づけることができます。それによって、従業員のきめ細かいマネジメントが実現可能です。
POINT
RFIDタグを従業員に持たせ、目立たない場所へのアンテナ設置でスマートに管理ができます

POINT
RFIDタグを従業員に持たせ、目立たない場所へのアンテナ設置でスマートに管理ができます
受付での入退場の手続きを簡略化し、いつ、誰が、何処を通過したのかの履歴をデジタルで管理することが可能になります
POINT
RFIDタグによるトレーサビリティで、パレットや通函を見える化

POINT
RFIDタグによるトレーサビリティで、パレットや通函を見える化
物流においてパレットや通函の紛失は悩みの1つです。RFIDタグによって個品管理が実現できるため、在庫状況や未返却数が把握できます。
容器と製品を紐づけて管理することで、重大トラブルが発生した際に、対象製品がどこにあるかが分からないなどの課題も解決します。

PRODUCT