pick up product DI@SSET
UHF帯RFIDシステム
RFID(ICタグ)を使ったアプリケーションをお客様の導入規模、ご予算に応じて、数あるパートナーから最適なRFIDシステムをご紹介します。
(1)RFIDハンディシステム DI@SSET(ダイアセット)ファミリー

①資産・機材管理システム “DI@SSET”(ダイアセット)
RFIDハンディリーダーライタを使った固定資産・機材管理システムです。
ブラウザから貸出予約が可能で、貸出業務と返却業務をRFIDリーダーにて運用します。
RFIDタグの探索機能を実装しており、膨大な棚卸作業の時間を、大幅に削減できます。
主な用途は、データセンターでのIT資産(ブレードサーバー管理)、記録メディア管理、総務での什器管理、絵画管理、情報セキュリティの面からパソコン管理、製造分野では計測器管理、金型管理等です。


②資産・機材管理システム “DI@SSET Lite”(ダイアセット ライト)

DI@SSETよりシンプルな、PCとハンディリーダーのみの構成で、貸出、返却、棚卸、探索を実現します。
RFIDタグやQRコードを使った管理を試験的に導入してみたい方、自部門だけでの導入等、スモールスタートが可能なパッケージです。

③予備品管理システム “DI@SSET Spare Parts Management Lite”
製造業では、生産ラインで使用する予備品や消耗品の管理が必須です。
しかしながら、部品交換しようとしたら在庫が無かったということもあります。
また、保管場所が分からないため何時間も探したりすることもしばしばあるようです。
アイテムが多岐にわたるので棚卸に時間を要してしまうお悩みもあるようです。
そこで、DI@SSET SPM Liteを利用することで、
・RFIDを使うので棚卸時間が大幅に削減可能
・持出した人と数量を確認できるので、部門毎に費用の割り振りも容易
・RFIDを貼付できない少額な資産や小物の場合は、容器にRFIDタグを貼ることで、
“数量管理”や“残量管理”を実現
・使い慣れたエクセルを利用し、在庫管理可能


④RFIDを導入したい方にマルチな読取&転送ツール “DI@SSET Inventory”
RFIDシステムにより効率化、自動化を試行したいけれど、ソフトウェア開発のコストがネックになることがあります。
本ツールを導入することで安価に簡単にRFIDシステムを導入することが可能になります。
・ 読取、エンコード、探索、棚卸、紐付&紐付解除機能を実装
・“いつ”“誰が”“どこで”“何を”“どのように”(4W1H)を記録します
・ Bluetooth又はUSB接続にて管理端末にデータを転送します
・ Excelを使ったインターフェースで操作が簡単です
・ 固定型ゲートシステムとの連携が可能です(オプション)

DI@SSET Inventory Mobile

DI@SSET Inventory Manager


※DI@SSET(ダイアセット)ファミリーのシステム詳細、金額等はこちらまでお問い合わせください。
※DI@SSETは、株式会社RYODENの登録商標です。
(2)循環型容器管理システム
自動車業界をはじめとする製造業では、各企業、各拠点間で、大量のリターナブル容器(パレット、通函、カゴ車、オリコン等)を利用しています。
しかしながら、リターナブル容器の在庫、利用状況を把握できていないため、“専用容器が無いために製品が出荷できない”といった出荷トラブルや、紛失、滞留等により、本来不必要なリターナブル容器の購入をしていることが多いのが実状です。
クラウドシステム(ATLAS-Things)を利用することで、世界中、いつでも、安全な環境をご提供し、お客様でのシステム構築費用、運用費用を大幅に削減し、初期導入コストを低くすることが可能になりました。

(3)工程管理システム
1)工程管理(塗装など) ベルトコンベア上など所定の位置を通過する管理対象物に対しての工程管理。リユースを行う台車にRFIDタグを貼付することにより、初期投資のみで環境構築を実現。
下記の図は塗装工程での実施例となります。

2)工程管理(作業)
製品にタグを磁石で仮止め(現品票に仮止め)し、作業者にもタグを持たせることで誰が、いつ(どれくらいの時間で)、何を作業したのかの履歴を取っています。
